セラミックで品のある笑顔に 金属アレルギーにも配慮した体に優しい治療を 従来よりも体の負担を軽減する方法を実現しています 近鉄京都線大久保駅徒歩2分 セラミックで品のある笑顔に 金属アレルギーにも配慮した体に優しい治療を 従来よりも体の負担を軽減する方法を実現しています 近鉄京都線大久保駅徒歩2分

口元のお悩みは
当院にお任せください

診療時間
9:00~13:30 / 15:00~19:00 
土午後・月・日・祝 休診

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?
  • 短時間で歯並びを綺麗にしたい

    笑うと歯茎が目立つ…

  • 自然な白色の歯にしたい

    金属アレルギーが心配で…

  • 施術後、歯と歯茎の境目が
    黒くなるのはちょっと…

  • 施術後の虫歯・歯周病が心配…

セラミック治療法
解消できる可能性がございます!

  • セラミック治療で
    自然な色味の自然な歯へ

    およそ1日1時間×3回の約3時間(3日間)で完成を目指します。
    (場合によって、お時間が変動する可能性がございます。)

    1h
    カウンセリング
    2h
    隣の歯と重なっている前歯が気になる・・

    隣の歯と重なっている
    前歯が気になる・・

    患者様のお悩みを詳しくお聞きします。
    歯を削って歯の大きさや位置を変えて冠をかぶせるので歯を削ったりするのに抵抗はないか、神経をとる必要性があるかないか等、今後の工程も含めてご提案・ご説明もさせていただきます。

    変色しないキレイで自然な
    オールセラミック、ジルコニアを採用

  • 仮歯施術
    3h

    セラミックをあてる前の準備
    歯を削って、キレイに仮歯をあてます

    仮歯なのに、キレイ!

    仮歯なのに、キレイ!

    セラミックをあてる前の準備
    歯を削って、キレイに仮歯をあてます

    治療も痛みがほとんどなく、セラミックをあてるまでの期間もキレイな印象でお過ごしいただけます。

  • 行程およそ3時間

    今以上に歯の白さを求める方には
    まずホワイトニングしてから、
    セラミックのかぶせ物をあてることを
    オススメします。

    ホワイトニングに関しては、
    ホワイトニングページをご覧ください。

    歯のセラミック治療と同時に手軽に歯肉の見た目も整えたい方、
    セラミックの治療後、歯と歯肉の境目の黒ずみが心配な方は、
    ぜひ当院へご相談ください。

口元のお悩みは
当院にお任せください

診療時間
9:00~13:30 / 15:00~19:00 
土午後・月・日・祝 休診

当院の治療法は、ご要望に合わせた施術を可能にします

歯肉の美しさも同時に追求するBTAテクニック®

歯肉の美しさも同時に追求する
BTAテクニック®

歯肉の美しさも同時に追求するBTAテクニック®

BTA(Biological Tissue Adaptation)テクニックは、セラミック治療の際に特別手術を行うことなく、同時に歯と歯茎の境目の歯肉ラインを美しく整えるもので、当院ではこの技術も提供しています。

これを施した歯肉は再生が向上し、歯肉が下がりにくくなり、治療後時間が経っても、歯茎が黒く見える可能性を大幅に低く抑えることができます。

歯の痛みも少なく安全素早く高品質な仕上がりになると
学術的にも近年評価されています。

BTAに関しての論文

  • 『日本補綴歯科学会誌』

    (vol.2 (1) 26-35, 2010.1)

    坪田健嗣
    歯肉ラインを整える審美補綴法
    (BTAテクニック®)の開発

  • 『日本歯科評論』

    (vol.70 (6) 109-116, 2010)

    生物学的審美補綴法
    BTAテクニック®で
    歯肉ラインを整える
    BTAテクニック®とは何か

  • 『日本歯科評論』

    (vol.70 (8) 105-114, 2010)

    生物学的審美補綴法
    BTAテクニック®で
    歯肉ラインを整える(2)
    BTAテクニック®が成功する
    生物学的背景

当院でできることまとめ

  • できること1

    自然に見えるような歯並びへ
    改善すること

    ワイヤーを使った矯正治療の場合、治療期間が2年以上かかることが多いですが、セラミック矯正なら数ヶ月程度と短期間で治療を終えることが可能です。

  • できること2

    従来のような外科処置なしで
    「歯茎(歯肉)の形」を整える。

    口元の印象は「歯」と「歯肉のバランスで成り立っています。
    通常は「歯肉」まで介入した治療を行われません。行う場合は「外科処置」がどうしても必要になります。
    当院では外科処置を必要としない基本治療で、歯肉のバランスも同時に整え美しくします。

  • できること3

    虫歯や歯周病予防になる。

    かぶせ物はあくまで「人工物」なので、かぶせ物と歯肉の間に、目に見えない程度ですが「隙間」が生じます。
    その隙間から虫歯菌や歯周病菌が入り込み、虫歯や歯周病リスクが高まります。

    しかし、当院の施術は、その隙間(かぶせ物と歯肉の隙間・歯周ポケット)をほとんどなくすため、虫歯菌・歯周病菌が入り込みにくくなります。同時に、分泌液が歯と歯肉にバリアをはるため悪さをする細菌を排除し、いっそう虫歯・歯周病予防につながるようになります。

口元のお悩みは
当院にお任せください

診療時間
9:00~13:30 / 15:00~19:00 
土午後・月・日・祝 休診

よくある質問

Q 分割払いはできますか?
A
可能です。最適なデンタルローンを紹介していますのでお気軽にご相談ください。
Q 前歯が大きくて気になっているのですが、セラミック治療で小さくすることはできますか?
A
セラミッククラウンにすることで、歯の大きさや形を変えることは可能です。
Q リスクはありますか?
A
歯茎が弱っている場合は治療ができない場合がございます。
診療時間
9:00~13:30
15:00~19:00

※土午後・月・日・祝休診

所 在 地
〒611-0031 京都府宇治市広野町西裏87番地
ザ・ガーデンコミューンC棟3階
診療内容
一般/小児/審美治療・インプラント・入れ歯・矯正歯科/顎関節症/親知らず/予防治療
休 診 日
土曜午後・月曜・日曜・祝日

口元のお悩みは
当院にお任せください

診療時間
9:00~13:30 / 15:00~19:00 
土午後・月・日・祝 休診