2025.08.06

口臭の原因と対策:今日からできるニオイ対策

こんにちは。やまもと歯科大久保院です。

「口が臭っていないか心配…」そんな経験は誰しも一度はあるのではないでしょうか?口臭は自分では 気づきにくいものですが、他人には意外と伝わっていることがあります。今回は、口臭の主な原因とその対策について詳しく説明します。

口臭の主な原因

口臭の主な原因

口臭の原因は大きく分けて以下の3つに分類されます。

  1. 口内環境の悪化最も一般的な原因が、口内の清潔さに関係するものです。歯垢や舌苔(舌の表面に溜まる白い汚れ)、虫歯、歯周病などが原因で細菌が繁殖し、悪臭のものとなるガス(揮発性硫黄化合物)が発生します。
  2. 飲食物や嗜好品ニンニク、タマネギ、アルコール、コーヒー、喫煙などは、一時的に強い口臭を引き起こします。これらの成分は口内に残るだけではなく、体内に吸引されて肺からも排出されるため、しばらく臭いが残ることがあります。
  3. 全身的な健康状態胃腸の不調、糖尿病、肝臓、腎臓の疾患、蓄膿症などの病気が原因となることもあります。このような「病的口臭」は医療機関での受診が必要です。

口臭の対策

口臭の対策

では、日常的にできる口臭予防にはどのような方法があるのでしょう?

  1. 正しい歯磨きと舌ケア歯磨きは1日2回以上、歯ブラシだけではなく、フロスや歯間ブラシも併用しましょう。また、舌苔は専用の舌ブラシでやさしく取り除くことが大切です。
  2. 食生活の改善刺激の強い食品は控えめにし、野菜や発酵食品を積極的に摂取することで腸内環境も整えられます。腸内環境の悪化は、口臭にも影響することがあります。
  3. 定期的な歯科検診歯科医院での定期的な検診とクリーニングは、虫歯や歯周病の早期発見・予防につながります。
  4. 専門医の受診もし、口内ケアをしても口臭が気になる場合は、内科や耳鼻咽喉科で診てもらうことをおすすめします。

まとめ

まとめ

口臭は、日々の生活習慣を見直すことで大きく改善することができます。原因を知り、的確な対策を講じれば、他人の目を気にせず会話を楽しむことができるようになります。今日からできる小さなケアを積み重ねて、自信ある毎日を送りましょう。

やまもと歯科 大久保院

Clinic Information医院情報

宇治市大久保駅・新田駅すぐの歯医者
患者様一人一人に合わせた治療方法をご提案

診療時間 日祝
8:30~13:00
14:30~18:00
- - -
8:30~13:00 - - - - - -

休診日:月曜・日曜・祝日

やまもと歯科 大久保院やまもと歯科 大久保院
やまもと歯科 大久保院所在地Google MAP
〒611-0031 京都府宇治市広野町⻄裏87番地
ザ・ガーデンコミューンC棟1階・3階
やまもと歯科 大久保院電⾞でお越しの⽅へ
近鉄京都線「⼤久保駅」より徒歩1分
JR奈良線「新⽥駅」より徒歩1分

Partnership提携院紹介