記事筆者:

インビザライン

インビザラインとは?

インビザラインとは

透明なマウスピース型の矯正装置を使用する、新しい歯列矯正システムです。 従来のワイヤー矯正とは異なり、取り外しが可能で目立たないため、日常生活への影響を最小限に抑えながら理想的な歯並びを実現できます。 世界中で2000万人以上の患者様に選ばれています。

4つの特徴

  1. 目立たない透明な装置透明なマウスピースなので、装着していることがほとんど分かりません。
  2. 取り外し可能で快適食事や歯磨きの際は取り外せるので、食事制限がなく、お口の中を清潔に保てます。
  3. 痛みが少ない段階的に少しずつ歯を動かすため、従来のワイヤー矯正に比べて痛みや違和感が少ない。
  4. デジタル技術による精密治療3Dシミュレーションで治療後の仕上がりを事前に確認できます。

やまもと歯科の
インビザラインの特徴

経験豊富な院長による治療計画

世界で1400万人が使用する矯正治療

インビザライン治療では、治療計画が理想的な歯並びに近づくための非常に重要なポイントとなります。歯をどのように移動させるかを、治療前から治療後の仕上がりを見据えて、綿密に計画を立てる必要があります。

そのため、矯正に関する深い知識だけでなく、豊富な経験も求められます。これらのポイントが揃うことで、患者様が理想とする美しい歯並びを実現することができます。

デジタル技術を駆使した矯正治療

豊富な実績から成功への道筋を

iTeroと呼ばれる最新型の3D光学スキャナーや歯科用CTを活用して骨格を詳細に分析し、さらに顔貌写真を基に口腔内を総合的に評価します。この高い技術により、歯並び自体の美しさだけでなく、噛み合わせまでを考慮した機能的でバランスの取れた歯並びを実現することが可能です。

総合歯科に対応可能

口腔内のトラブルを起こしにくい

当院では、虫歯治療はもちろん、歯周病やインプラントなど、あらゆる治療を一貫して行える体制を整えています。

患者様にとってプラスとなる結果を目指し、矯正治療に加えて、セラミック治療などの選択肢もご提案し、口腔内をトータルプロデュース致します。

注意!インビザラインはどこの医院でしても同じではありません!

インビザラインの仕上がりは、歯科医院や担当するドクターによって大きく異なることをご存じですか?

経験豊富なドクターが行う治療と、知識や経験が乏しいドクターが行う治療では、結果に大きな差が生じることがあります。知識不足のドクターが担当した場合、治療計画の段階で方向性を誤ってしまう可能性があり、それが原因で理想の仕上がりにならなかったり、治療後に噛み合わせが不調になるなどのトラブルにつながることもあります。

そのため、矯正治療を受ける際は、経験と実績が豊富な歯科医院やドクターを選ぶことが非常に重要です。

まずは無料相談でお悩みをお聞かせください

現在のお悩みや問題点をなんでもお伝えください。当院は、患者さんにピッタリの治療プランを提案し、満足度の高い治療を目指します。何か不安や疑問があれば、どんどんとお問い合わせください。

患者様からのアンケート

患者様からのアンケート
患者様からのアンケート

料金について

料金について

期間限定キャンペーン

期間限定で、通常¥24,000円の精密検査を、¥4,000円にて行わせていただきます。

歯並びでお悩みの患者様は、ぜひご相談くださいませ。

当院の治療プランは
シンプルで分かりやすい!

矯正相談 無料
精密検査 期間限定キャンペーン価格:¥4,000
マウスピース矯正(インビザライン等) ¥906,400
インビザラインGO(両顎) ¥515,000
インビザラインGO(片顎) ¥391,400
リテーナー ¥41,200
リテーナー
(2回目以降)
¥8,300
調整費 1回につき¥3,400

まずは無料相談でお悩みをお聞かせください

現在のお悩みや問題点をなんでもお伝えください。当院は、患者さんにピッタリの治療プランを提案し、満足度の高い治療を目指します。何か不安や疑問があれば、どんどんとお問い合わせください。

インビザライン治療の流れ

ご相談~ご契約まで

  1. 無料矯正相談 お電話・WEBにてご予約いただき、矯正相談にお越しください。患者様の歯の状態や治療についてご提案させていただきます。 矯正相談
  2. 資料採得・精密診断(写真・スキャン) iTero・CTを用いて、
    現在の患者様の歯並びを詳しく診断していきます。 資料採得・精密診断(写真・スキャン)
  3. クリンチェック治療計画(院長インビザ説明) 精密診断の結果をもとに、院長より治療計画のご説明をさせていただきます。
    患者様に安心して治療に臨めるよう詳しくお話致します。 クリンチェック治療計画(院長インビザ説明)
  4. ご契約 この時に、ご契約をさせていただき、治療を進めてまいります。 ご契約

治療開始~保定まで

  1. 治療開始 実際にマウスピースを装着して治療を開始していきます。 治療開始
  2. アタッチメント付与 アタッチメント付与 対象の歯に加える力を調節するためアタッチメントを装着していきます。
  3. IPR(ディスキング) IPR(ディスキング) 場合によって、歯と歯の接着部分を必要な部分のみ削る手法を用います。
  4. モニタリングチェック モニタリングチェック 専用のアプリを使用して、歯並びの状態を確認します。
  5. 動的治療終了 動的治療終了 歯を動かす期間は終了となります。ここから元に戻らないよう保定期間に入っていきます。
  6. 保定・定期健診 保定・定期健診 後戻りしないよう定期的に医院にて歯列の確認をさせていただきます。

インビザラインはどこの医院でしても
同じではありません!

やまもと歯科なら
患者様にとってベストなプランを
ご提案させていただきます!

矯正治療担当医 院長

やまもと歯科 大久保院 院長

山本 康博

Yamamoto Yasuhiro

自分らしい人生が送れるように

やまもと歯科 大久保院では「家族と同じように、想いを込めて治療する」という理念のもと、幅広い診療メニューをご用意し、それらを連携させることでお口の中全体を診て、トータルな治療をご提供しています。

「伝えたいこと」が話せるように

実際の治療だけでなく、治療前のカウンセリングも大事に考えています。私自身もそうなのですが、誰でも初めて会う人には遠慮してしまい、本当に伝えたいことが言えないと思います。特に、歯科医院のような緊張を強いられる場所では、そうなってしまいがちです。

そのような状況で、初めからご自身のご希望をおっしゃることができる方は少数です。まずは、患者様に私達のことを知っていただくために、また私達が患者様を理解するために、こちらから一方的に治療をご説明するのではなく、言いやすいお悩みからお話しいただき、質問にお答えすることで話しやすい雰囲気を作り、「本当に伝えたいこと」を話していただけるようにしています。

もちろん、最終的な治療方針を決定するのはドクターである私ですが、やはり私には言いにくいこと、聞きにくいこともあるかと思いますので、必要に応じて十分な経験を持つスタッフが代わり、お話をさせていただくようにしています。

患者様から信頼されるように

治療を提供する時には、まずは患者様から信頼していただくことを一番に心がけています。

次に心がけているのは、常に最新の技術を探求し、最新の機器を用いて精神的・身体的にリラックスしてもらい、丁寧な治療で患者様に極力痛みを与えないようにすることです。治療終了後、患者様から「今までで一番楽だったし、痛くなかった」という言葉をいただくことが大きな喜びの1つです。

人生の一助となるために

当院のスタッフはご来院していただいた患者様には、単に治療を受けて帰っていただくだけでなく、何か1つでも多くの感動が与えられるようなことができればと努めています。患者様から成長する機会を与えていただいている、学ばせていただいているという感謝の心を持って、診療にあたっています。

今まで出会った患者様のことを、「私達の家族」と思って治療してきました。患者様にも同じように感じていただくために、私達の想いを技術・愛情に変えてご提供して、患者様の人生の一助となり、「一生通える歯科医院」を目指していきます。

また、診療理念の地域社会との約束、歯科技術を提供することは地域貢献の一部であり一番の貢献は私たちが中核となりプラスのエネルギーを子どもの明るい未来企業文化に広げていくことを目指します、そんな歯科医院を作っていきたいと考えております。

まずは無料相談でお悩みをお聞かせください

現在のお悩みや問題点をなんでもお伝えください。当院は、患者さんにピッタリの治療プランを提案し、満足度の高い治療を目指します。何か不安や疑問があれば、どんどんとお問い合わせください。

やまもと歯科 大久保院

Clinic Information医院情報

宇治市大久保駅・新田駅すぐの歯医者
患者様一人一人に合わせた治療方法をご提案

診療時間 日祝
8:30~13:00
14:30~18:00
- - -
8:30~13:00 - - - - - -

休診日:月曜・日曜・祝日

やまもと歯科 大久保院やまもと歯科 大久保院
やまもと歯科 大久保院所在地Google MAP
〒611-0031 京都府宇治市広野町⻄裏87番地
ザ・ガーデンコミューンC棟1階・3階
やまもと歯科 大久保院電⾞でお越しの⽅へ
近鉄京都線「⼤久保駅」より徒歩1分
JR奈良線「新⽥駅」より徒歩1分

Partnership提携院紹介