2025.08.21

子供の歯並びが気になるときのチェックポイ ント

チェックポイント5選

チェックポイント5選

1.乳歯のすき間が少ない・まったくない

乳歯の時期に歯と歯の間にすき間(すきっ歯)がないと、永久歯が生えてくるスペースが足りない可能性があります。永久歯は乳歯よりも大きいため、乳歯の段階で多少のすき間があるのが理想的です。

チェックポイント

  • 乳歯がびっしり並んでいる
  • 歯と歯の間にほとんどすき間がない

2.前歯が出ている・噛み合わせが深い

上の前歯が大きく前に出ている状態(出っ歯)や、噛ん だときに下の前歯がほとんど見えないほど深く噛み込んでいる場合も注意が必要です。

チェックポイント

  • 横から見て上の前歯がかなり前に出ている
  • 噛んだときに下の前歯が見えない

3.前歯が噛み合わず開いている(開咬)

前歯を閉じても上下の前歯がかみ合わず、すき間ができている場合、開咬(かいこう)と呼ばれます。指しゃぶりや口呼吸、舌を前に出す癖(舌癖)が原因になることがあります。

チェックポイント

  • 食べ物を前歯で噛み切りにくそう
  • いつも口が開いている
  • 指しゃぶりが長引いている

4.顎の左右差・受け口がある

下の歯が上の歯より前に出ている受け口(反対咬合)や、顎が左右にずれているように見える場合は、早期の対処が必要です。 遺伝による場合もありますが、癖や噛み方の影響も大きいです。

チェックポイント

  • 笑ったときに顎のズレが目立つ
  • 噛み合わせが上下逆

5.歯が生えてくる順番や場所がおかしい

永久歯が生える順番が極端に違ったり、明らかにずれた場所から生えてきたりしたときは、歯列や顎の発育に影響が出ることも。

  • 乳歯が抜ける前に永久歯が出てきている(二枚歯)
  • 永久歯が変な場所から生えている

気になったら早めに小児歯科・矯正歯科へ相談を

歯並びの問題は、早期に発見して対処することで大きな矯正を避けられるケースも多いです。特に6歳~10歳くらいの「混合歯列期」は、矯正治療の始めどきとして適しています。

まとめ

まとめ
  • 乳歯のすき間が少ない
  • 出っ歯・深い噛み合わせ
  • 開咬・口呼吸・指しゃぶり
  • 顎のズレや受け口
  • 生え変わりの異常

ちょっとした変化でも、「あれ?」と思ったら、まずは歯科医院に相談を。定期的な歯科検診と専門家のアドバイスで、安心して子どもの成長を見守りましょう。

やまもと歯科 大久保院

Clinic Information医院情報

宇治市大久保駅・新田駅すぐの歯医者
患者様一人一人に合わせた治療方法をご提案

診療時間 日祝
8:30~13:00
14:30~18:00
- - -
8:30~13:00 - - - - - -

休診日:月曜・日曜・祝日

やまもと歯科 大久保院やまもと歯科 大久保院
やまもと歯科 大久保院所在地Google MAP
〒611-0031 京都府宇治市広野町⻄裏87番地
ザ・ガーデンコミューンC棟1階・3階
やまもと歯科 大久保院電⾞でお越しの⽅へ
近鉄京都線「⼤久保駅」より徒歩1分
JR奈良線「新⽥駅」より徒歩1分

Partnership提携院紹介